清水歯科医院の治療費一覧

上総一ノ宮の「清水歯科医院」は、駅から徒歩圏内、駐車場も完備した土日診療も可能な歯医者です。口腔内の予防だけでなく、生活習慣や食生活の見直しなど、全身の健康維持を考慮した指導も行います。当院で一般的なクラウン治療やインレー治療、入れ歯治療、ホワイトニングなどの治療費をご案内します。歯の治療をご検討されている方はぜひ、参考にされてください。

料金案内

※表示金額は税抜です。

クラウン治療(すべて被せるタイプ)
オールセラミック(ジルコニア系)
オールセラミック(ジルコニア系) 天然の歯に近い審美性を有するので、前歯にお勧めです。歯の状態によっては選択できない場合があります。
¥80,000~¥100,000
メタルボンド
メタルボンド 審美性に優れており、汚れも付きにくく、変色もしづらいです。
¥60,000~¥80,000
ハイブリッド
ハイブリッド 保険の被せものと比べると、審美性に優れていますが、自費の中では強度的にやや劣ります。
¥50,000~
金合金
金合金 適合性、耐久性、機能性で良好ですが、審美性に欠けます。
¥63,000~
オールジルコニア アプリコットクラウン
オールジルコニア アプリコットクラウン ジルコニアが主原料となっているため、強度も高く透明感もあり、審美性も優れています。
生体親和性も高いので体にやさしい素材です。
¥50,000~
金12%パラ合金
金12%パラ合金 一般的な保険治療の方法です。安価ですが、審美性に欠けます。
健康保険制度に基づく一部負担金
前装鋳造冠
前装鋳造冠 一般的な保険の治療方法です。安価ですが、表面のプラスチックが変色しやすく、欠けやすいです。
健康保険制度に基づく一部負担金
インレー治療(削った空洞の詰めるタイプ)
オールセラミックインレー
オールセラミックインレー すべてセラミック(陶材)で作った詰め物ですので、金属アレルギーの心配がありません。ハイブリッド製よりも透明感があり、長年使用しても変色がありません。
¥54,000~
ハイブリッドインレー
ハイブリッドインレー レジン(歯科用プラスチック)とセラミック(陶材)を混合して作った詰め物です。金属アレルギーの心配はありません。天然歯と同じくらいの硬さなので咬み合う歯も安心です。
¥33,000~
ゴールドインレー
ゴールドインレー 一般的に「金歯」といわれる詰め物です。カラット数によってさまざまですが、天然歯に近い硬さなので咬み合う歯も痛めません。
¥42,000~(18K)
¥27,000~(14K)
インレー
インレー 一般的に「銀歯」といわれる保険適用の金属で作った詰め物です。治療費は安く済みますが、月日が経つと黒ずんできます。
健康保険制度に基づく一部負担金
入れ歯治療
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー 金属クラスプを使用しない入れ歯です。見た目がよく、薄く軽いので装着感に優れています。アレルギーを起こしにくい素材を使用しているので、生体にも安心です。
¥110,000~
金属床(チタン)
金属床(チタン) 床の部分が金属でできている入れ歯です。チタンは金属特有の味が無いのが特徴です。
¥340,000~
金属床(バイタリウム)
金属床(バイタリウム) 床の部分が金属でできている入れ歯です。チタンと同程度の軽さが特徴で、生体親和性に優れています。
¥290,000~
レジン床
レジン床 一般的にもっとも普及している入れ歯です。強度を保つために厚みを持たせているため、食べ物の温度が伝わりにくく、ほかの素材を用いた入れ歯と比較して違和感があり、汚れやすいのが難点です。
健康保険制度に基づく一部負担金
ホワイトニング
ホワイトニング
ホームホワイトニング(1顎) ¥30,000~
ポリリンプラチナホワイトニング(1歯) ¥500~

清水歯科医院の診療コンセプトや院長紹介は、以下のバナーからご確認ください。